お客様の声

車検の見積もり後に、オイル交換をしてから交換目安の距離を走行していることや、ワイパー、ブレーキオイルも交換のタイミングであるということなど、しっかりと説明をしてもらえたので安心感がありました。 高砂市(S.U様) |
土日祝日にしか車検をお願いするチャンスがなかったので店舗を探していたところ、こちらのHPを見つけました。 加古川市(E.O様) |
初めて車検をお願いしたため、分からないこともありましたが、スタッフさんが丁寧に教えてくださったので、内容を十分に理解した上で安心してお任せすることができました。車検後には無料の6ヶ月点検があったり、Tポイント付与などの特典も多かったので、是非次回もこちらの店舗で車検をお願いしたいです。 高砂市(D.A様) |
先日、引っ越してきたばかりで車検を探していて、こちらを見つけました。 加古川市(H.O様) |
車検の見積もりを予約している旨を伝えるとすぐに席に案内してもらえたので、くつろいで待ててとてもよかったです。 加古川市(T.K様) |
車検での利用でしたが、洗車もサービスでしてくださったので、本当にありがたかったです。 高砂市(Y.K様) |
休憩室はとても広々としていて開放感があり、嫌なにおいなどすることもなく、座り心地の良いソファーもあり、とても良かったです。 加古川市(T.F様) |
強く印象に残ったのはスタッフさんの笑顔と、明るく、丁寧に応対してくださるところです。信頼関係が結べると心から感じましたし、また来たいと素直に思えるお店でした。 加古川市(K.I様) |
作業スタッフさんにつきましては、全体的にとても丁寧な対応をしてくださり、質問や説明などは気持ち良く受け答えをしてくださっていたのでとても安心感がありました。 高砂市(M.M様) |
今回の車検に際して、5件程他店で見積もりを出して頂きましたが、こちらのスタッフさんが一番親切に対応してくださって、見積もりの詳細も詳しく説明してくださったので、納得してお願いできました。また将来的に交換した方が良い部品の内容もアドバイスしてくださった点もありがたかったです。 高砂市(A.A様) |
車検の日時を相談した際、代車の有無もきちんと確認してもらえてとても安心できました。車がないと仕事の関係でとても困るので、代車を確保できるよう配慮してもらえたり、無料で代車を借りられてとてもありがたかったです。 加古川市(J.K様) |
家族が多く、エルグランドを自家用車として使用しています。 加古川市(I.K様) |
整備服を着用している作業スタッフさんを含めて、全てのスタッフさんが笑顔で挨拶をしてくださったのが、とても印象的でした。 高砂市(I.K様) |
家内がここのHPを見つけてきて、今回車検をしてもらいました。 加古川市(R.I様) |
Q&A
よくあるご質問をまとめました
Q1 | ▼基本料金以外に掛かる費用はありますか? |
---|
法定費用と基本料金の合計が車検の料金となります。 HPに記載しております基本料金には、他社でよくある代行手数料等の金額は全て含まれておりますのでご安心下さい。 |
Q3 | ▼車検後のアフターフォローはどうなっていますか? |
---|
万一、点検整備を実施した箇所に、整備作業が原因で不具合が生じた場合は、その不具合箇所を無料にて再点検・再整備させて頂きます。 また、次回の車検や定期点検のご案内をはがきや電話等でご案内致します。 オイル交換サービス等も行っております。 お車の調子の悪いときなどの修理などにも迅速に対応させて頂きますので、アフターフォローについては安心してお任せ下さい。 保証期間につきましては、車検が完了した日から半年までの間となっております。 |
Q4 | ▼車検が短時間で終わるそうですが、どの程度の部品を交換するのですか? |
---|
お客様とのご相談になりますが、基本的に交換の必要のない部品は交換致しません。 点検後にどうしても検査に通らない部品等が出てきましたら交換となりますが、国家整備士から説明させて頂いた上で、ご相談させて頂きます。 |
Q5 | ▼いつから車検を受けることができますか? |
---|
車検証に記載されている、検査満了日の1ヶ月前から受けることができます。 1ヶ月前に受けても現在の満了日から2年間有効になるので、有効期限が短くなることはありません。 尚、ご予約は満了日の1ヶ月以上前からでも受け付けております。 |
Q6 | ▼車検の有効期間は、何年ですか? |
---|
自家用乗用自動車、軽乗用自動車の場合は、初回(新車)が3年間、2回目以降は2年間と定められています。 車検満了日は、フロントガラスに張ってあるステッカーや、車検証で確認することができます。 ステッカーの場合、満了日が8月1日だとしても、ステッカーは8月の表示になりますので、気をつけないと車検切れになってしまいますので、ご注意下さい。 貨物自動車・特殊自動車等は有効期間が異なります。 |
Q8 | ▼他府県のナンバーでも車検を受けることはできますか? |
---|
他府県ナンバーでも通常通り車検を受けられます。引っ越して住所が変わった場合でも、車検証の住所は変更せずに車検を受けることは可能です。 ただし、納税証明書がない場合は取り寄せる時間がかかります。ご確認のうえご予約ください。納税証明書を紛失された方は、手数料が別途必要です。 |
Q9 | ▼車検が既に切れている場合はどうすればいいのですか? |
---|
車検がすでに切れている場合は公道を走れませんので、積載車で搬送して工場まで来ていただく方法もありますが、搬送費用がかかりますので、各都道府県の役場で発行する仮ナンバーを取得し、合法的に公道を走って工場に来ていただく方法が一般的です。 正式には「自動車臨時運行許可制度」と言います。 ■申請に必要なもの 1.印鑑 2.免許証 3.期限が切れていない自賠責保険証明書(期限切れになっている場合は、25ヶ月の期間で新たに加入するようにして下さい) 4.発行手数料 申請受付時間、ナンバー返納可能時間や申請窓口は各役場に問い合わせてください。 車検後、仮ナンバーだけではなく自動車臨時運行許可証も要返納となっております。 |